top of page

訪問リハビリマッサージとは?

ご自宅にうかがって、マッサージ施術や鍼・灸施術を行います。

​お身体の状態に応じて必要な施術を実施します。​

必要の応じて​身体機能へのリハ運動アプローチも併用いたします。

クゴリハの特徴はマッサージのみではなく、身体機能の向上ひいてはADLの向上も目指し、ご利用者様の『あきらめない』気持ちに寄り添うところです。

リハビリテーションとは【全人的人権の復帰】と約され、単に病院や介護の事業所のリハビリ従事者が行うだけのものでなく、関わる職種・家族・友人知人、地域の住民がミルフィーユのように様々な階層を持ち関わることで成功します。

​『あきらめない』は利用者ごとに趣は違えどHopeであったりNeedであったりするものです。

 

我々は、医療や介護連携にも加わりチームとしてのケアを成功させる一員と認識しながら施術を行っております。

リハビリしたいけど
​介護保険限度額が。。。
​介護保険と併用できます!
通院は足腰が弱って
​難しい。。。
ご自宅へ
うかがいます!
デイサービスでは
​強度が強い。。。
一対一の個別です
​強度は調整できますのでご安心を!
肩の施術

マッサージ

マッサージは古来より『手あて』と言われ

人の身体に触れて癒しを行います。

筋肉の硬さ、短縮、麻痺

関節の硬さ(拘縮)の抑制や進行予防

コンディショニングやリラクゼーション

​と幅広く適応があります

期待される効果

  1. 関節拘縮の予防

  2. 筋萎縮の予防

  3. 血流やリンパの流れの改善

  4. ​痛みの緩和

  5. ​リラックス効果

​はり・きゅう

鍼や灸は、身体に刺激をすることで

自然治癒力を高めることが知られています。

​また、痛みを緩和させる効果は

西洋医学的にも認められていおり

​統合的な医療の柱となります。

期待される効果

  1. 痛みの緩和

  2. 血流の改善

  3. 自律神経を整える(血圧が安定、便秘改善など)

  4. 経絡を刺激し『氣』を整える

  5. ​心身の恒常性の調整

--www.pakutaso.com-shared-img-thumb-OMG150918580I9A6376.jpg
フィジオセラピー

鍼+リハ

リハビリと鍼療法の併用

​弊社代表は理学療法士で鍼灸師

脳血管障害、整形外科疾患

神経難病、内科疾患など

​様々な病気に対応できます。

期待される効果

  1. 鍼灸による痛みや不調の緩和

  2. 運動療法による身体機能の調整

  3. ​ADLの向上〜QOLへのアプローチ

  4. 専門的知見からのアドバイスや指導

  5. リハビリテーションの支援

bottom of page